こんにちは、あんな(あんな|レイジーなレディ)です。
今回は酵素洗顔の比較記事を書いていきたいと思います。
今回比較するのは、ファンケルのディープクリア洗顔パウダーとsuisaiのビューティクリアパウダーウォッシュNです。
酵素洗顔を代表するこの2つですが、2つの違いはなんなのか?どちらを使った方がいいか?迷っている方も多いかと思います。
この記事では、二つの商品を成分と使用感から比較していきますので、ぜひ参考にしてみてください!
酵素洗顔比較!ファンケル VS suisai
ファンケル | suisai | |
成分 | タンパク分解酵素(洗浄)
炭(洗浄) 吸着泥(洗浄) アミノ酸系洗浄成分(ファンケル独自)(保湿) アクアグルコシド(保湿) 糖(保湿) |
タンパク分解酵素(洗浄)
皮脂分解酵素(洗浄) アミノ酸系洗浄成分(保湿) ヒアルロン酸Na(保湿) |
泡立ち | もっちり
細かい |
しゅわしゅわ
粗い |
洗いあがり | しっとり
なめらか |
さっぱり
なめらか |
毛穴の変化 | 使い続けると毛穴の黒ずみが薄くなる | 頬の開き毛穴が小さくなった |
コスト | 30個入り1980円 | 32個入り1910円 |
以下に詳しい評価を書いていくので、気になる方はチェックしてください!
見た目
ファンケルのディープクリア洗顔パウダーは炭、吸着泥による黒が特徴的です。
suisaiのビューティクリアパウダーウォッシュNは顆粒が粗めの白色のパウダーです。
同じ酵素洗顔でも、見た目から全然違います。
成分
成分としては、ファンケルはタンパク分解酵素のみ配合、suisaiはタンパク分解酵素、脂肪分解酵素の両方を配合しています。
ファンケルは、酵素に加え、炭、吸着泥を配合することによって汚れを分解するだけでなく、物理的に汚れを毛穴からかき出し、吸着してからめとることで汚れを落とします。
酵素、炭、吸着泥の3段階で落としてくれる酵素洗顔料です。
suisaiは、タンパク分解酵素、脂肪分解酵素の両方を配合することによって、タンパク質による汚れ、脂肪による汚れの両方を取り除くことができます。
角質汚れは70%がタンパク質汚れと言われているので、タンパク分解酵素はなくてはならない存在です。
脂肪分解酵素は角質汚れを落とすだけでなく、過剰分泌した皮脂を洗い流し、酸化による黒ずみを防ぐ働きがあります。
両方の酵素を取り入れることで角質汚れを落とすことに特化した酵素洗顔料です。
泡立ち
泡立ちは、ファンケルは豊かで弾力のある泡になります。
泡が細かいので、クリームのようになめらかに肌に馴染みます。
パウダー状の洗顔料にしては泡立ちが良く、肌触りが気持ちいい酵素洗顔料です。
suisaiは泡が粗くシュワシュワとした軽い泡です。
洗顔中に泡が溶けてなくなるのを心配しましたが、意外とそんなことはなく、最後までしっかりと洗い上げることができました。
洗い上がり
洗いあがりは、ファンケルは肌のざらつきがなくなり、つるつるになるのに加え、肌表面を水で覆ったようなうるうる感があります。
また、スキンケアをしたあとも肌がもっちりとし「肌の水分量が上がったかな?」と思わせるような感触です。
ファンケルは独自のアミノ酸系洗浄成分を配合するなど保湿にもこだわっているので、洗顔後のつっぱりが気になる方におすすめです。
suisaiはファンケルほどのうるうる感はありませんが、つっぱるということもありませんでした。
ザラつきがなくなり、さっぱりとした洗い上がりです。
泡立てるときに手が「ギュッギュ」となる感触があって洗浄力の強さを感じます。
私は脂性肌なのでつっぱりを感じませんでしたが、乾燥肌や混合肌の方はつっぱりを感じることがあるかもしれません。
毛穴の変化
毛穴の変化は、ファンケルは鼻の黒ずみが日に日に薄くなるのがわかりましたが、頬の開き毛穴にはあまり変化を感じませんでした。
suisaiは鼻の黒ずみが薄くなるのに加え、肌がなめらかになったように感じました。
suisaiはタンパク分解酵素に加え皮脂分解酵素も含まれているので、皮脂を抑えることで毛穴を目立たなくしてくれたのだと思います。
コスト
ファンケルに比べるとsuisaiの方が若干コスパ良しです◎
しかし、そこまで差はないので、自分に合ってると思う方を購入してみてください。
suisaiとファンケルどちらの酵素洗顔がおすすめか?
すべてのスキンケア用品に言えることですが、どれがよくてどれが悪いということはありません、人によって合う合わないはそれぞれなので、商品の特徴をみて選ぶことが大切です。
suisaiとファンケルの場合、角質をしっかり落としたいという方は、2種類の酵素を配合したsuisaiがおすすめです。
タンパク質分解酵素、脂肪分解酵素の両方を配合しているので、汚れの元をしっかり分解してくれます。
また、そこまで差はありませんが、少しでもコスパを良くしたいという方にも価格が安く、内容量が多いsuisaiがおすすめです。
角質を落としつつ、保湿面にも気を配りたいという方にはファンケルをおすすめします。
ファンケルは、洗顔後の保湿力にもこだわっているので、乾燥肌、混合肌、脂性肌と幅広い肌タイプの方におすすめです。
酵素洗顔を使用するときに気を付けること
肌を傷つけないために良く泡立てること
酵素洗顔はパウダー状のものが多いため、しっかり泡立てないと粒子が肌を傷つける場合があります。
肌荒れや刺激の原因になるので、しっかりと泡立てた上で洗顔をしましょう。
ぬるま湯や洗顔ネットを使うと泡立てやすくなります。
洗顔後はしっかり保湿をする
酵素洗顔は古くなった角層を除去するので、洗顔後の肌は水分が蒸発しやすくなります。
洗顔後にたっぷりの保湿をすることが重要です。
使用頻度は肌の調子をみて
酵素洗顔は他の洗顔料に比べて刺激が強く、毎日使うと肌荒れを起こす場合があります。
週に2,3回の使用が一般的と言われていますが、肌に刺激を感じる場合は週に1回にするなど自分の肌の調子に合わせて使うようにしましょう。
頻度を落としても肌に合わない場合は、ただちに使用を中止してください。
ファンケルの酵素洗顔は公式で「毎日使ってOK」と言っているので、肌に影響がなければ毎日使っても大丈夫です。
私は脂性肌なので、毎日使っています。
湿気の多い場所に置かない
ファンケルやsuisaiの酵素洗顔は個包装になっているので大丈夫かと思いますが、容器によっては、中に湿気が入って洗顔料がダマになってしまう場合があります。
酵素は水分に触れるとその効果が徐々に落ちてしまうので、保管場所には注意が必要です。
こんにちは、あんな(あんな|レイジーなレディ)です。 これからの季節、皮脂や汗で肌トラブルに悩まされる時期になります。 特に今はマスクで顔が蒸れやすくなり「ニキビができやすくなった」という[…]
うるおい重視はファンケル、洗浄重視はsuisai
私的には、うるおいをキープしたい人はファンケル、洗浄重視はsuisaiがおすすめです。
ファンケルは保湿力にこだわっているだけあって、洗顔後のうるおいが違います。
suisaiは2つの酵素で、脂肪汚れ、タンパク質汚れの両方を分解してくれます。
どちらにもいい面があるので、自分に合った方を選んでみてください。
suisai:普通肌、混合肌、脂性肌