こんにちは、あんな(あんな|レイジーなレディ)です。
夏になると日焼けをすることが多くなると思います。
日焼けは皮膚の炎症、シミ、乾燥などさまざまな肌トラブルのもとです。
そのままにしておくとシミや炎症跡が残るなど、一生ものの肌トラブルを引き起こす可能性があります。
これらの肌の炎症を防ぐためには日焼け後のケアをしっかり行うことが大切です。
そのひとつとしてカーマインローションを使う方法があります。
カーマインローションは、収れん作用だけでなく、日焼けに心地いいひんやり感や消炎効果のあるカンフルが配合されているので、日焼けケアにおすすめの商品です。
日焼けをするとどうなるか?水泡や色素沈着であとが残ることも
- 皮膚が炎症を起こす
- 一週間ほどで皮がむける
- 色素沈着を起こし、皮膚が黒くなる
- 水泡ができる場合がある
日焼けをすると紫外線が皮膚の中の細胞を傷つけ、炎症を起こします。
「日焼け」といいますが、やけどと同じです。
ひどい場合には水泡ができ、腫れや痛みを伴うこともあります。
水泡ができると皮膚が赤くなり、色素沈着で跡が残る場合もあります。
炎症跡を残さないためにも日焼け後は皮膚を冷やしたり、保湿するなど、適切なケアが必要です。
日焼け後の適切なケア方法とは?カーマインローションでアフターケア
- まずは皮膚を冷やし、ほてりを鎮めます。
- 次に、消炎効果のあるケア用品(軟膏など)で痛みや炎症を抑えます。
- 皮膚がしっかりクールダウンしたら、保湿をします。
日焼けしたあとの皮膚は乾燥しやすくなっているため、皮膚をしっかり保湿してあげることが大切です。
また、日焼け後の皮膚は敏感な状態なので、保湿する際も強く叩いたりせず、ハンドプレスで優しく馴染ませるようにしましょう。
カーマインローションは、皮膚の赤みやひりつきが収まってから使います。
カーマインローションには、アルコールが多く含まれているため、まだひりつきが収まっていない皮膚に使用すると刺激になる場合があります。
カーマインローションが日焼け後のアフターケアに向いている理由
アルコール10~15%配合
カーマインローションには、アルコールが10~15%配合されていて肌に強い清涼感を与えてくれます。
このエタノールが日焼けのほてりにも非常に効果を発揮してくれるのです。
消炎、殺菌効果のあるカンフルを配合
カーマインローションには、消炎、殺菌効果のあるカンフルが配合されています。
カンフルはクスノキの精油の主成分で外用薬品に使われているものです。
また、メントールのように強い清涼感を発揮するので、ほてった皮膚に爽快感を与えてくれます。
日焼け後にカーマインローションを使う際の注意点
皮膚がひりついているときに使わない
日焼け直後のひりついた皮膚は炎症を起こし、敏感な状態になっています。
カーマインローションはアルコールが多く含まれているため、ひりついた皮膚に使うと刺激になる場合があります。
日焼け後に使う場合は、ある程度皮膚のほてりが鎮まってから使うことが大切です。
パッチテストをする
カーマインローションを初めて使う場合は、パッチテストを行いましょう。
パッチテストとは、皮膚にアレルギーや肌荒れが起きないかチェックするテストです。
パッチテストをすることで、安心して化粧品を使うことができます。
カーマインローションはアルコールが多く含まれているので、敏感肌の人は特に注意が必要です。
- 上腕の内側など紫外線が当たらない場所に化粧品をつけます
- 24時間後と48時間後の皮膚の様子を確かめます
- 何もなければOK
セルフケアに頼り過ぎない
日焼けとはいってもやけどであり、傷を負っているのと同じです。
カーマインローションですべてカバーできるわけではありません。
水泡ができるなど、症状がひどい場合は病院にいきましょう。
カーマインローションの日焼け以外での使い方
皮脂抑制
粉末であるカオリンが皮脂を吸収してくれるため、開き毛穴やニキビの原因となる皮脂を抑えてくれます。
こんにちは、化粧品検定の勉強中のあんな(あんな|レイジーなレディ)です。 頬や鼻の毛穴の開きに悩んでいる人は多いかと思います。 頬や鼻の毛穴が開くのは、皮脂の分泌量が多いから。 &n[…]
こんにちは、あんな(あんな|レイジーなレディ)です。 カーマインローションは、385円と低価格でドラッグストアで手軽に買える収斂化粧水です。 昔からある化粧水なので「家にあった」「おばあち[…]
カーマインローション 日焼けケアのために一家に1本
昔ながらの化粧水で作りもシンプルですが、長い間愛されている化粧水です。
日焼けケアのために常備しているという方も多いのではないでしょうか。
低価格でコスパもいいので、持っていて損はないと思います。