【ellips(エリップス)】100均で買える洗い流さないトリートメント!金額と使用方法について

こんにちは、あんな(あんな|レイジーなレディ)です。

 

今までヘアケアに力を入れたことがない私ですが、100均で買えるオイルトリートメントがある!というのを知って、興味を持ち始めました。

 

大人になると加齢ももちろんですが、繰り返すヘアカラーと紫外線の刺激で髪も傷みやすくなりますよね。

 

100均で髪を刺激から守ることができるのであれば、こんなに嬉しいことはないです。

 

100均で効果は得られるの?という疑問もありましたが、見た目の可愛さもあったので、実際に購入して使ってみることにしました!

 

 

スポンサーリンク

洗い流さないトリートメント ellips(エリップス)のオイルトリートメントとは?

 

バリ島発の洗い流さないトリートメント

 

ellips(エリップス)はバリ島発のヘアバイタルオイルトリートメントで、バリの若い女性に人気の商品です。

 

現地では「ビタミンボール」と呼ばれていたりします。

 

今は日本でも手に入れることができますが、昔はバリ土産としても定番の商品でした。

 

日本でも買える!購入場所は?

 

日本でも100均(キャン★ドゥ、ダイソー)やドラッグストア、通販などで手軽に購入することができます。

 

100均で買うと6個入りで100円(税抜)です。

 

100均にあるとは言っても300円商品とかじゃないの?と思っていましたが、ちゃんと100円で購入することができました。

 

ボトル入り(50個)のものは通販やドラッグストアで購入することができます。

 

お店によって違う!購入金額は?

 

★公式通販・・・330円(6個入り)、1980円(50個入り)

★100均・・・110円(6個入り)

 

100均6個入り110円に対して、公式通販では6個入り330円50個入り1980円となっていました。

 

公式通販で6個入りを買うと100均の3倍の金額がかかってしまいます。

 

100均で購入すると1ヶ月間毎日使っても月に500円しかかからないので、かなりお得です。

 

ellips(エリップス)洗い流さないトリートメントの使い方

 

ellips(エリップス)はヘアケア商品ですが、お出かけ前のスタイリングなどにも使うことができます。

 

ヘアケアとしてお風呂上りに使用する場合

 

  1. 髪をしっかりとタオルドライする
  2. カプセルの先端をハサミか手で切って、オイルを手に取る
  3. オイルを両手に馴染ませ、髪の先端に均等につける
  4. あまったオイルは、髪の中間部分に
  5. いつも通りドライヤーで髪を乾かす

 

カプセルの先端が固くなって切りにくくなっている場合はハサミを使うか、ドライヤーで温めると切りやすくなります。

 

髪の根元につけるとべたつくので、注意が必要です。

 

お出かけ前のスタイリングに使用する場合

 

  1. いつも通りコテで髪を巻く
  2. カプセルの先端をハサミか手で切って、オイルを手に取る
  3. オイルを両手に馴染ませ、髪の内側からつける
  4. 髪の外側や毛先にもなじませる
  5. 余ったオイルを前髪につける

 

 

髪の内側からつけるのがポイントです。

 

外側からオイルをつけるとベタついてしまいます。

 

前髪は余ったオイルで整えます。

 

熱によるダメージ防止に使用する場合

 

  1. アイロン前にダメージが気になる毛先につけます
  2. いつも通りにアイロンをする

 

ダメージ防止の際もベタっとなるのを防ぐために髪の内側からつけます。

 

ショートヘア・・・1粒(紙質の細い人は半粒)
セミロングヘア・・・1粒
ロングヘア・・・1~2粒

 

 

 

ellips(エリップス)の洗い流さないトリートメントを使ってみた感想

 

  • 髪がふんわり、さらさら、なめらかになる
  • いい香りがする
  • オイルなのにベタつかない
  • 使用量に困らない
  • 持ち運びに便利

 

髪がふんわり、さらさら、なめらかになる

 

オイルを使用したあとは髪がふんわりとし、うるおったような感じがします。

 

指通りも良くなり、髪質もなめらかになりました。

 

髪がつるんとして、美容室に行ったかのような仕上がりです。

 

オイルなのにベタつかない

 

低価格なので、品質にはあまり期待していませんでしたが、さらさらとしていて高級感のあるオイルでした。

 

使用後もベタベタと手に残ることもなく、水で洗えば落ちるので、急いでいるときでも手軽に使うことができます。

 

いい香りがする

 

ellips(エリップス)にはさまざまな種類がありますが、それぞれ香りや効果も違ってきます。

 

結構香りがしっかり残ってくれるので、おでかけのときはフレグランスの代わりにもなり一石二鳥です。

 

私は、ローズの香りがするピンクとハニーの香りがするオレンジを使ったことがありますが、ピンクは華やかな香りで、ハニーは甘く、まろやかな香りがしました。

 

気分や好みで選ぶのもいいかもしれません。

 

使用量に困らない

 

ヘアオイル初心者だと「どれくらい使えばいいんだろう?」という疑問が浮かぶかもしれませんが、ellips(エリップス)は個包装になっているので、使用量に困りません。

 

上に書いた使用量を参考に使ってみてください。

 

持ち運びに便利

 

ellips(エリップス)は個包装になっているので、旅行の際も使う分だけポーチに入れて持ち運ぶことができます。

 

荷物のかさばりを抑えることができるので、旅行のときにも活躍する商品です。

 

  • 開けたら使いきらなければいけない
  • 香りが強め

 

開けたら使い切らなければならない

 

使用目安がわかりやすい、持ち運びに便利という反面、開けたら使い切らなければいけないという点もあります。

 

髪質が細い人にとっては、1個が少し多く感じるかもしれません。

 

香りが強め

 

フレグランスがいらないくらい香りが強く残ります。

 

フレグランスと思えば気になりませんが、強い香りが苦手な方にはきついかもしれません。

 

ellips(エリップス)は100均で買うことができる万能トリートメント

 

ellips(エリップス)は100均で買えるだけでなく、ヘアケアやスタイリング、ダメージ防止にも使える万能トリートメントです。

 

100円でここまでの役割を果たしてくれるのは、かなりお得だと思います。

 

1ヶ月間毎日使っても500円しかかからないので、お試しに一度使ってみてはいかがでしょうか。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ